第四弾は最近コーポレートブログを更新している筆者Hです。
このお店と出会ったのはちょうど一年前くらいでした。
朝、通勤経路の途中に「かつお食堂」の看板が出ており、何だろ??でも入りづらそうだな~と思うこと数日。
ランチ時に入ってみると元気なお姉さんの「いらっしゃいませ~」の声
ステキなお姉さんが鰹節1本からこだわり調理するお店だったのです。
かつおぶしご飯でお腹が満たされるのかしら?と半信半疑ながら口にすると、ふわ~っと鰹節のいい香り。
白米が少々苦手な筆者なのですがあっという間に完食!
お出しが効いてるだし巻き卵、具だくさんのお味噌汁、かつおぶしご飯というシンプルな定食で1,000円
お姉さん一人で鰹節を削り、お出し取りと工程を考えたらとてもお得なランチです。
▲メニューです
このステキな出会いから毎週のように通い出してるうちにどんどん口コミで広がっていきメディアでも取り上げられるように。
メディアで取り上げられるとあっという間に朝から行列が出来、とてもランチ時には残ってないということもしばしば。
何度もランチ時に挑戦してみるも「売り切れちゃいました・・・」と。。。
半年ぶりにようやくありつけました!!
「春のかつお祭」で5種類の中から鰹節が選べるというラッキーサプライズ付き!
▲5種類のかつおぶし
▲目の前で削ってくれます!
鰹節は目の前で削ってくれます!
心なしかお姉さんの腕がたくましくなってるような?!
▲ご飯の上で踊る鰹節!
まずは金賞を獲ったことがあるという鰹節をチョイス。
香りをお伝え出来ないのが残念ですがふわ~と優しい香りが漂います。
まずはそのまま鰹節の美味しさを味わいます。
▲食堂ご飯
一品一品全てに鰹出汁が効いてるのがよく分かります。
ご飯を半分くらい食べ進めたところで”追がつお”をお願いします。
“追いがつお”というサービス付きなので鰹節が無くなってきたころにお願いすると新たに削ってくれるのです。
▲追いがつお
最初に削っていただいたものは優しい香りの鰹節だったので今度はスモーキーなものをお願いしました。
香りが全然違います!
半年ぶりの食堂ご飯を堪能させていただきました。
鰹節はアミノ酸がたっぷりなので頭を使った時や疲れてる時に食べるといいそうです。
かつおLOVEなお姉さんから鰹節の知識を聞いていくうちに自宅でもやってみようと思い朝ごはんにかつおぶしご飯とお味噌汁というメニューを取り入れるようになりました。
「かつお食堂」に出会っていなければ鰹節でご飯を食べるということは一生無かったかもしれません。(笑)
昔から伝わる日本の伝統の素晴らしさを改めて感じる出会いに感謝しつつ
やはり細部までこだわるということはどんな仕事に於いても重要なのだなと改めて感じさせていただいた出会いです。
朝からオープンしているので朝ごはんに利用するもの良いですね。
是非、一度訪れてみてください。
編集者:A.H