みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さて、「書初め」をされている方は
どのぐらいいらっしゃいますでしょうか?
学生時代には冬休みの定番だったものの、
大人になってやらなくなってしまった方も多いかと思います。
我が家では、必ず毎年元旦の夜に妻と書初めをしてます。
学生時代の書初めとはことなり、我が家の書初めは
7ヶ条の宣言を書き出すというもの。
結婚して今年で10年になりますが、
毎年続いているこの行事は私にとっても
妻にとっても欠かせないものとなってます。
何が良いかというと、
・紙に書き出し妻に宣言する。
・毎年必ず書初めの紙を残す。
至ってシンプルですが、これがすごく良い。
宣言したからには達成したいわけです。
妻に達成できなかったね、、と言われたくないですから
かなりの牽制が効いてます。。汗
そのほか、仕事の具体的目標や、小さな自分自身の目標の
7つを宣言することで、毎年かなり現実化できていると思います。
何より10年の歴史がきちんと紙で残っているので、
昔の宣言を見ながら自身の成長や家族の成長を
毎年元旦に笑って妻と見返してます。
宣言内容も10年間でこれほど変わるか・・
というぐらい仕事面においてはだいぶ変わっています。
プライベートでは、毎年目標体重を記入しているのですが、
10年間体重が変化していないのは、このおかげかもしれません。
みなさまも書初めを是非行ってみてください。
2019年まだ間に合います。
では、2019年もSmarpriseは一枚岩となって邁進していきます!